アクア工房水園です。
水草水槽の2025/05/14の様子です。
水草を植えて1週間が経ちました。
それがこちら

こんな感じです。
レイアウトを三角構図にしました。

左側が背が高い、右側が背の低い水草となります。
レイアウトの三角構図にしました。
もっと左側は水草がたくさんあったほうがいいみたいです。
植えた水草を紹介します。

ハイグロフィラの水草です。
上の先端が少し赤くなって、葉っぱの独特の模様がでています。

パールグラスです。
水草水槽の手前の背の低い水草です。
上手く育っていました。水草の茂み感がでていてとてもいいです。

たぶんロタラです。
1週間で少し上に伸びました。
カットして、植栽できれば、水草の茂みになるのですが
その様子をアップできればと思います。

ルドヴィジアです。
赤い水草です。
他の人の水槽では、もっと赤くできるらしいのですが。
赤い水草はやっぱりアクセントにとてもいいです。
緑色と赤い色の水草水槽です。
ちなみにライトは水草の育成のために光の強いライトを使いました。

おにぎりライトです。
ワット数が高く手で触ると熱いです。

光の強さは直視できないくらい強いです。
苔も発生しないようなので、ひとまずうまくいったと思います。
後は水草の茂みになるような水草水槽ができればと思います。